この墓苑は、浄土真宗のお寺が管理や運営を行っている永代供養付きの室内型23区墓です。
快適な建物の中にいながらお墓への参拝や法要が出来るのが特徴で、天候が良くない時期でも快適にお参りをすることができます。
いつでも思い立ったときに訪れることができ、心静かに手を合わせることができるでしょう。
この23区墓は室内に遺骨を安置する形になっていますが、ロッカー式ではないのが特徴です。
時代が求める新しい形の墓所で、参拝カードや参拝QRコードなどで受付をする仕組みになっています。
そして受付後は参拝ブースへ移動して、墓碑と対面することが可能です。
厨子には遺骨を納めることができ、その用量も最大規模です。
永代供養というと合葬をイメージされることが多いかもしれませんが、この23区墓では33回忌や50回忌でも合葬せず個別に遺骨を納めておくことが可能です。
墓碑は涼やかな色合いで心が安らぐような優しい明かりがついています。
一般的なお墓にお参りをする時のように、掃除をしたり花を生けたりする必要はありませんので手ぶらで出かけられます。
室内で快適に参拝出来るという点は、高齢者の方にも安心です。
夏に屋外で長時間過ごしていると熱中症の怖れがありますし、雨が降っていると転倒が心配です。
その点この墓所は空調が整っている上、バリアフリーなので問題ありません。
車イスを利用して来苑する場合もあまり負担に感じることなく楽に参拝できるでしょう。