大阪で柔軟に対応してくれる納骨堂です

お墓は、継承すべき日本古来の宗教慣習でしたが、現在では先祖代々の墓地どころか遺骨を墓地に埋葬しない自然葬が増加している時代です。

しかし、先祖代々の墓地を継承していくことは最大限努力しても金銭的問題や子孫の問題で困難と考える人が大半を占めていますが、最低限自分を供養するだけの永代供養墓を考えている人も多くいます。

海泉寺では、従来のように遺骨を埋葬する一般墓から多くの人達とともに遺骨を供養する供養塔まであり、利用者の宗教観や経済状況などを鑑みて選択することができる寺院です。

また、地方の先祖代々のお墓を墓じまいして境内の墓地に改葬することも可能である一方で、墓じまいをして納骨堂に4段型の納骨段で全ての遺骨を供養することも可能です。

海泉寺は、非常に安い価格設定で広告を出している怪しげな宗教法人や葬儀業社とは大きく異なり、海泉房が法然上人から直々に袈裟と阿弥陀三尊来迎図を頂いた1185年が起源とされる古刹なので信頼性が高く極楽往生が期待できる寺院です。

海泉寺では、個別供養の場合には納骨から17年間しっかりと供養し、希望があればさらに延長することが可能なので供養期間のトラブルは皆無とされています。

個別供養壇は、納骨堂の6階にあるのでゆっくりと墓参りをすることが可能であり、法要室供養壇前で年忌法要ができます。

また、海泉寺は私鉄や地下鉄が10本以上乗り入れている大阪市内でも屈指の交通アクセスを誇る浪速区にあり、南海本線の場合には今宮戎駅から徒歩1分以下です。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました